営業の「量」から「質」へ
営業プロセスの最適化
以前の営業スタイルでは、テレアポなどを起点にアポイントの「量」を取り、
短い時間で沢山の企業にアプローチをする手法が一般的でした。
しかし昨今、顧客の情報を事前に収集し、質の高い商談時間を創ること。
そして行動データを分析し、既存顧客へしっかりフォローを行うなど、
「質」へのシフトが求められています。
この量から質へのシフトを実現する方法として、
今注目されているのが「インサイドセールス」です。
本セミナーでは、1000社以上で導入されているインサイドセールスマネジメントシステム
「SALES BASE」の事例を通じ、インサイドセールスの基本から成功術までを
6分間×4本の動画でご紹介します。

最先端のサービスで課題を解決
する
オンラインセミナー「Meets ONLINE」
Meets ONLINEは、企業が抱えている課題を最先端サービスで
解決するオンラインセミナーです。6分間のピッチ動画と、
気軽に話が聞けるオンライン相談で、課題解決を効率的に進めることができます。

サービス責任者による
6分間のピッチを放送

少しでも気になったら
オンラインで相談可能
申込期間は終了致しました
テーマ・講演者一覧
インサイドセールス支援サービス「SALES BASE」を運営するSALES ROBOTICS株式会社から講師をお迎えし、
インサイドセールスによるこれからの法人営業についてご紹介します。

インサイドセールスで実現するこれからの営業-リード獲得編-
営業企画営業担当経営企画経営層
「インサイドセールス」を導入することで、どのようなことが実現するか。従来のテレアポとの違いの説明を通じ、なぜ今組織にインサイドセールスが必要か。そして、導入することによるメリットについて解説します。

インサイドセールスで実現するこれからの営業-顧客醸成編-
経営企画営業企画経営層
商談の質を向上させるために必要なことは、事前の情報収集です。この「情報収集」を効率化することによって、営業組織にどのようなメリットが生まれるのか。商談に結び付く、顧客との関係性の作り方を説明します。

インサイドセールス成功術 -受注率を最大化するための6つのポイント-
営業企画経営企画経営層
インサイドセールスについて関心はあるが、どう立ち上げたらいいのだろうか。営業組織を強くするために、どういった戦略を持って立ち上げるのか。受注率を最大化するために大切な6つのポイントをご紹介します。

インサイドセールス成功術 -テクニック編-
営業企画経営企画経営層
営業の成果を上げるためには、自社にマッチした顧客をターゲティングすることが必要不可欠です。では、どのように行うのか。ツールを活かし、データを起点としたテクニックをご説明します。
講演者紹介instructor Profile

SALES ROBOTICS株式会社IS/ASチーム ゼネラルマネージャー
木暮 正利
BtoBの営業・マーケティングに特化したBPOサービス企業を経て、 気合と根性で行われている法人営業を解決する『SALES BASE』のコンセプトに共感し 2015年、SALES ROBOTICSに入社。現在インサイドセールスとフィールドセールス部門の責任者を務める。
申込期間は終了致しました
参加方法
01参加申込
本イベントは、「セミナー受講」+「オンライン相談」の構成となっています。
参加時間、およびオンライン相談枠をお選びください。- 第1部10:00-11:00
- 第2部11:00-12:00
- 第3部13:00-14:00
- 第4部14:00-15:00
- 第5部15:00-16:00
- 第6部16:00-17:00
- 第7部17:00-18:00
02受講案内
メールでセミナー受講案内をお送りいたします。
03セミナー参加
開始時間になりましたら
イベント当日サイトでセミナーをご視聴ください。04オンライン相談
テーマやサービスについて気になった点を、担当者に直接ご質問いただけます。
ぜひ気軽にご参加ください。
イベント概要
名称 | Meets x SALES BASE 「受注率」を最大化する営業組織改革 -インサイドセールスで営業が変わる- |
---|---|
日時 | 2021年4月21日 (水) 参加時間の中からご都合の良い時間をお選びいただけます |
内容 | セミナー受講 + オンライン相談 ※オンライン相談の予約は任意です |
参加費 | 無料 |
開催形式 | オンライン |
主催 | Sansan株式会社 |
申込期間は終了致しました